2021年5月29日に、スカウティング研究センターさまの研究フォーラムにて発表いたしました。発表スライドを掲載いたします。
スカウティング研究センターでは、雑誌「スカウトと教育」の発刊及びボーイスカウト日本連盟全国大会のオンライン実施を記念し、オンラインフォーラムを行います。 多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
https://www.facebook.com/events/802516763739393
「鼎談・スカウトと教育 -福祉教育の視点から-」
今年5月に発刊した雑誌「スカウトと教育」編集部の松岡悠和氏から、発刊までの苦労を報告してもらいます。また、これまで福祉教育の第一線で活躍してきた長野大学社会福祉学部の両教授から、これまでの国内の「スカウトと教育」に関する福祉教育の視点からご意見を披露していただくとともに、これからのスカウティングに必要な視点を鼎談の中で確認していきます。
5月29日(土)19時から20時30分
・基調報告(松岡氏)19時から19時30分
・鼎談 19時30分から20時30分
オンライン会議システムzoomによる
次のURLから申込みをお願いします。当日昼ごろまでにzoomURLを送信します。
https://forms.gle/7iuNU3HhpE2N17ty5
中島 豊(長野大学教授・スカウティング研究センター代表)
黒木保博(長野大学教授・ボーイスカウト京都第43団(同志社大学スカウトクラブ)OB)
松岡悠和(京都府立大学大学院・雑誌「スカウトと教育」編集部)
黒澤岳博(城西大学非常勤講師・ボーイスカウト埼玉県連盟総務企画委員長)
※本フォーラムは、スカウティング研究センターの主催事業です。